済みません。最近更新が不定期になってしまっています・・・
と言うのも
最近ある人物に頼まれて、傘を探していました。
この傘、ただの傘ではなく、柄の部分が日本刀の形をした、
銃刀法違反ギリギリのサムライソウル溢れる傘なのです。
雑誌で見掛けたので、それをただ探せばよいと思い
その雑誌にかいてあるお店「ヴィレッジバンガード」を目指し、いざ越谷へ。
あそこ2店舗入ってるし。と、この時は安易に考えておりました
いざ着いてみるとその規模にまず驚きました
ジブンが今まで見てきたどんな「ヴィレバン」より大きいのです。
感動でした。
涙腺が緩まないうちに店員さんを捕まえて「柄の部分がカタナの傘はありますか?」
と聞いたところ、再び驚愕しました
「売り切れちゃったんですよぉ」
お気づきでしょうが、柄の部分がカタナであったって傘自体の機能がアップするわけでもなく
むしろ邪魔であり、なおかつ傘を閉じて歩こうものなら、一身に好奇の視線をうけるという
決して一般大衆が「どうしても欲しい」なんて思わない、かの傘が。売り切れ。
まぁ。しょうがない。ココにはもう1店舗あるではないか。
こういうときの為の2店舗目ではないか。と思い直し、颯爽と別フロアへ。
そそくさとお店に入り、店員さんを捕まえ上記の質問をしてところ
「売り切れですねぇ」
こうなったらヴィレバン漬けの1日だ!と思いダイナーで昼食のち帰宅。
後日、大宮で取り寄せ出来ないものだろうか?
と思い大宮へ急行して例の如く「取り寄せできますか?」
と聞いたところ
「あれウチの会社で回収されちゃって、いま取り扱ってないんですよぉ」
とのこと。もちろん取り寄せも不可。
そりゃあ・・・そりゃあナイわけですよ。
後日、上野に「ガラクタボーエキ」という、
いかにもな雑貨屋さんがあるではないか!と思い早朝から上野へ。
ありました。余るくらいにありました。
1本購入してみると意外に高い・・・
¥5000近くしました。
しかも何か袋に入れてくれるものかと思っていたら、このサイズの袋ないらしいのです。
そのまま持ってお店を出てみたら、やたら目立ちました・・・
行きかう人の視線がイタイ・・・
アメヨコも見ずに逃げるように北浦和に持ち帰り
これです。
渡すべき人に渡して今に至ります
言い分ですが、そんなこんなで予定が大幅にずれ込み更新が遅れました
済みませんでした。
Comments