こんにちわ!
9月に入り、涼しい日が続いてますが、お店の方はスタッフの夏休みが終おわり、
今年はみんなにブログを書いてもらって、沢山の夏休みの過ごし方があり、私も参考になりました。
今回、また、火曜日にアートの旅に行きました。
北浦和の山ちゃんとのはとquatreのあやかと4人で、新潟で今開催されてる、『大地の芸術祭』に行きました!
ここも、この夏には絶対行きたい所の一つでした!
3年に1度、新潟の越後妻有地域で約760kmの敷地に、約370点のアートの作品がちりばめられていて、全ての作品を見て回ると4日ぐらいかかると言う、大規模なお祭りでした♪
車で約3時間・・・移動も車・・・車なしでは回れない・・・自分達は日帰りだったので、20展ぐらいしか見れなく、残念でしたけど、すごく楽しかったです!!
『雪のうち』
草間弥生さんの『花咲ける妻有』
直島のカボチャに続き、この作品が見たかったのです♪♪
廃校になった校舎にアートを展示したりもしてたんですけど、13校あるうちの一つで、『絵本と木の実の美術館』
校舎の中が絵本の舞台になってる作品です♪
『棚田』
文字とバックのアートに疑問を持ってたけど、行って解決しました♪
ほんと一部ですけど、なんだかウキウキする、アートの旅でした。
直島もそうでしたけど、村お越しの為にアートを置く事で、また素敵な発見がありますね!
今回は13日までの開催ですけど、10月3日からは秋版が始まるらしいですよ☆
http://www.echigo-tsumari.jp/2009/summery/concept2009.html
詳しくはHPで!
食欲の秋・読書の秋・芸術の秋・・・是非、オススメです^^
ちゃっかり、誕生日旅行だったので、3人に感謝♪
コメント